MENU
  • Online Shop
  • TOP
  • Products商品情報
    • KISSUL /漆タンブラー
      • KISSUL 黒
      • KISSUL 色漆
    • KOMLA /紙漆カップ
      • KOMLA ki-urushi
      • KOMLA pastels
  • About Us私たちについて
    • Company -会社概要-
    • Message -COCOOへの想い-
  • Service各種サービス情報
    • OEM製作をご検討の方へ
  • Our Team制作体制紹介
  • Labo & Shop私たちの工房
  • Shop Info取扱店舗一覧
  • News & Topicsお知らせ・コラム
    • News -お知らせ-
    • Column -COCOOの活動-
  • Contactお問い合わせ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
COCOO (こくう)
  • News & Topicsお知らせ・コラム
    • News -お知らせ-Newsをまとめてご紹介
    • Topics -コラム-COCOOの活動
  • Products商品情報
    • All Items -全商品一覧-
    • KISSUL /漆タンブラー
      • KISSUL 黒
      • KISSUL 色漆
    • KOMLA /紙漆カップ
      • KOMLA ki-urushi
      • KOMLA pastels
  • About Us私たちについて
    • Company -会社概要-
    • Message -COCOOへの想い-
  • Labo & Shop私たちの工房
  • Our Team制作体制紹介
  • Service各種サービス
    • OEM製作をご検討の方へ
  • Shop Info取扱店舗一覧
  • Online Shopオンラインショップ
COCOO (こくう)
  • News & Topicsお知らせ・コラム
    • News -お知らせ-Newsをまとめてご紹介
    • Topics -コラム-COCOOの活動
  • Products商品情報
    • All Items -全商品一覧-
    • KISSUL /漆タンブラー
      • KISSUL 黒
      • KISSUL 色漆
    • KOMLA /紙漆カップ
      • KOMLA ki-urushi
      • KOMLA pastels
  • About Us私たちについて
    • Company -会社概要-
    • Message -COCOOへの想い-
  • Labo & Shop私たちの工房
  • Our Team制作体制紹介
  • Service各種サービス
    • OEM製作をご検討の方へ
  • Shop Info取扱店舗一覧
  • Online Shopオンラインショップ
  1. TOP
  2. 2024年
  3. 10月
  4. 6日

2024年10月6日– date –

  • Product News

    10/24~10/27「ててて商談会・ててて直売会2024.秋」@品川「THE CAMPUS」

    2024年10月6日
1
新着記事
  • ブランド運営・ものづくりサポートスタッフ(アルバイト・インターン)募集のお知らせ
    Company News
  • 6/23~6/29:2025年大阪・関西万博に出展します
    Event
  • 特許庁広報誌「とっきょ」64号に掲載されました
    Product News
  • 3/12(水)~3/15(土)Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE 2025 @ホテルカンラ京都
    Event
  • 「日本経済新聞」に弊社記事が掲載されました
    Media
タグ
COCOO DIALOGUE hinata hinataストア KOMLA pastels media OEM tetete THE CAMPUS ててて協働組合 ててて商談会 ててて直売会 ものづくりサポート アウトドア アルバイト募集 インターンシップ募集 オリジナル商品 キャンプギア グランフロント大阪 コクヨ東京品川オフィス パステル 丹波漆 京都ものづくり 京都アルバイト 京都ホテル 京都市産業技術研究所 伝統技術 佐藤喜代松商店 先行販売 地域活性化 地方移住 大阪関西万博 奈良蔦屋書店 新コレクション 日経トレンディ 日経新聞 注目商品 漆塗り体験 漆工房 特許庁広報誌 産技研 異業種コラボ 目の輝き 移住 認定
カテゴリー
  • News & Topics (38)
    • News (33)
      • Product News (19)
      • Company News (9)
      • Event (12)
      • Media (12)
    • Topics (6)
      • Column (5)
アーカイブ
2024年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月   11月 »

cocoo.official

Instagram

cocoo.official
. 【北山のひとりごと 其の5_ 絶対主 .
【北山のひとりごと 其の5_ 絶対主義】

COCOO は絶対主義を敷いている。
絶対主義って危険な感じがするけど、大小に関わらず組織って、何か軸になるポリシーが必要だと思う。もちろん平和なやつ。

一方で、“絶対”なんてことは世に存在しない。こんな激動の時代なら尚のこと。でも“絶対”に近いもの、普遍的なものはあるかもしれない。
自称技術者の僕は、そんな“絶対”に近い技術こそ、会社の軸に据えるべきと思ったのです。

どうですか?平和でしょ?
例えば「魔法瓶」。空気を取り除いて「無」にすることで機能を発揮する技術。これって究極の引き算技術だと思うのです。「無」からは何も引けない。そしてエネルギーも要らない。もちろん素粒子の世界まで考えると、我々の扱う真空なんて密な世界なのでしょうけど、でもこの魔法瓶の技術って普遍的で未来にも残っていくと思うのです。

そして「漆」。
9,000 年前から我が国日本でも使われてきた天然材料。化学的にも物理的にも丈夫な塗料であり接着剤、そして美しい装飾性。衣食住、全てに使われてきた人への優しさ。そして圧倒的な抗菌性。
漆の普遍性は既に歴史が語ってくれてるし、今なお進化し続ける特異な存在だと思うのです。

これらの技術こそ、COCOO の“絶対”。
“絶対”は範囲を狭めているようで、いやいやどうしてか無限の広がりを見せてくれると思うのです。
経営は日々大変で、会社は先々不安だけど、チョイスした“絶対”が崩れる不安はありません。

#北山のひとりごと
#時空を超えた技術
#魔法瓶 #漆
#COCOOの絶対
#COCOO #こくう #cocookyoto
. 京都・岡崎エリアにある京都伝統産 .
京都・岡崎エリアにある京都伝統産業ミュージアム の
新しい展示コーナー 『Tradition Meets Today』にて、
京都の工芸に現代的なエッセンスを取り入れた作品として、紙漆カップ「KOMLA」を展示いただいています。

@kyotomuseumofcraftsanddesign 

ミュージアムには、KOMLAの他にも先鋭的な取り組みが多数展示されています✨
京都の観光スポットとしても見応えある施設なので、ぜひ一度 足を運んでいただけましたら幸いです。

*KOMLAの展示は2025年3月末まで(予定)

__

In a new exhibition section, “Tradition Meets Today, ” at the Kyoto Museum of Crafts and Design, our urushi-coated paper cups “KOMLA” are on display as one of the works that incorporates a modern essence of Kyoto crafts.

Please visit here and discover some various cutting-edge productions, including ours!

*KOMLA will be displayed until the end of March 2025.
.
.
.
#京都伝統産業ミュージアム
#京都工芸 #新しい工芸 #新しい漆器
#KOMLA #コムラ #紙漆カップ #紙と漆
#京都美術館 #京都ミュージアム
#みやこめっせ #京都岡崎 #京都 #京都観光
#COCOO #cocookyoto #こくう
#kyotomuseumofcraftsanddesign 
#kyotomuseum #kyotokougei 
#okazakikyoko #kyoto
. 実は意外と知られていない、紙と漆 .
実は意外と知られていない、紙と漆の関係。

日本では、紙を強固にしたり 防水性を高めるための工夫として、古くから“漆(うるし)”が使われてきました。
中でも代表的なのは、着物に模様を染めるための型紙の補強剤としての用途で、漆は伝統的な染め・織り⽂化を影で⽀えてきました👘
私たちのパートナーの漆屋、佐藤喜代松商店 @satokiyomatsushoten は、かつてはこの型紙用の漆の製造を生業にされており、今回のKOMLAはそのコーティング技術から着想を得て、プロダクトに落とし込んでいます。

意匠面だけでなく、機能面での漆のすごさをぜひ体感いただけたら嬉しいです😌

.
.
.
.
.
#紙と漆 #漆 #うるし #KOMLA #コムラ 
#紙漆カップ #漆器のある暮らし
#京都 #京都西陣 #着物文化 #先人の知恵
#歴史好きな人と繋がりたい
#urushi #paper #japanesepaper 
#naturalmaterials #kyototextiles
#COCOO #cocookyoto #kyoto
. New Arrival🕊️ “パステルうるし” .
New Arrival🕊️

“パステルうるし” に彩られた
「紙」と「漆」だけの 新感覚カップ
「KOMLA pastels (コムラ パステルズ)」が発売。

京都・西陣の漆屋独自の発色の美しい色漆(いろうるし)と、新しい漆塗り技術を融合させた、人にも自然にもやさしい漆器。

ベースが紙なので環境にも優しく、10円玉3枚分と超軽量。なんと…!紙でありながらゴシゴシと繰り返し洗いながら使えるという、耐久性にも優れたうつわです。落としても割れないので、小さなお子様からお年寄りの方にも安心👶

従来の漆塗りではなし得ない、紙と漆(うるし)の新しい質感を、ぜひお楽しみください。

#KOMLApastels #KOMLA
#COCOO #cocookyoto 
#madeinjapan #madeinkyoto #kyoto
#urushi #naturalmaterials 

#紙と漆 #新商品 
#漆器のある暮らし #漆 #色漆 #うるし
#京都 #京都工芸 #日本製 
#こくう
. 紙と漆のうつわ、KOMLA pastels(コムラ .
紙と漆のうつわ、KOMLA pastels(コムラ パステルズ)製作中の風景🔍
工場では、職人たちが一つひとつカップを漆で手塗りし、仕上げています。今回塗布しているのは、ニュアンスと落ち着きあるブルーグレーの色漆。

KOMLA pastels は明日11/16より発売です✨

#KOMLApastels #KOMLA
#紙と漆 #新商品 
#工場 #京都 #京都工芸 
#漆器のある暮らし
#漆 #色漆 #うるし
#11月16日 #いい色の日 #いい色
#COCOO #cocookyoto #こくう
. 今日は知る人ぞ知る #うるしの日 。 .
今日は知る人ぞ知る #うるしの日 。
漆の文化を育んでくださった先人に感謝する日だそうです。

漆に携わるようになって早2年。漆屋や研究所の事情、京都や他産地との関係性など、内々の事情も理解できてきて、そんな中で専門家からもおもしろいねと言っていただける状況にもなってきました。
と同時に、ちょっと漆をかじりましたという、浅はかで俄かな立場ではいられなくなってきたのも事実で…笑
日本の漆シーンの中核を担う漆屋(佐藤喜代松商店 @satokiyomatsushoten )で鍛えていただいているというのはとても有り難く、今後も共に邁進していく所存ですが、この1, 2年は両者にとって大きな変革の年にもなりそうな予感がしています💓

最近は異ジャンルの業界から異素材への漆塗布のご相談をいただいたり、今までにない体験型コンテンツを企画したり、この世界がますます楽しくなっていて、これまで深掘ってきたことが無駄じゃなかったんだと、振り返りながら勝手に尊くなっています💎
いろんな偶然が重なっての今ですが、“COCOO菩薩”ならぬ 虚空菩薩様に感謝しつつ、今後も日々の活動に励みたいと思います🙇

#うるしの日 #漆の日 #11月13日 
#法輪寺 #京都嵐山 #虚空菩薩
#漆 #うるし #ウルシ 
#COCOO #こくう #cocookyoto
.
NPO丹波漆さん主催の “ウルシの植樹祭” にCOCOOチームで参加させていただきました。丹波漆の漆掻き職人さんが育ててくれた実生苗を植え、草刈りなどのメンテナンスを🌿 土地の恵み、人の営み、循環を直に感じる貴重な体験でした。

漆は単なる塗料ではなく、苗木を作り育て、樹液を採取し、精製してはじめて漆が使えます。そして苗木を植えてから樹液が採取できるまでは最短で10年といわれ、漆栽培は非常に時間軸の長い活動でもあります。気候や土壌の状態、シカによる獣害によって育たなくなってしまうことも多々あったり…。

COCOOとして、そして個人として NPO丹波漆のサポーターになって2年が経ちますが、ようやく課題や伸びしろが見えてきました。今後は京都のメーカーとして、ものづくりをベースに丹波漆をはじめ国産漆に関わる活動もしていきたいです。

育成保全を諦めずに続けてくださっている職人さんに感謝を込めて🙏

#丹波漆 #NPO丹波漆
#漆栽培 #植樹
#漆 #ウルシ #うるし
#うるしの日 
#COCOO #cocookyoto
. 遅ればせながらですが、JAPAN PRIDE @ja .
遅ればせながらですが、JAPAN PRIDE @japanpride_jp にお越しくださった皆さま、投稿を盛り上げてくださった皆さま、ありがとうございました🙇

キャンプとまったくご縁のなかったCOCOOがキャンプガチ勢の中に混じるだなんて(しかも土砂降り予報😂)、どうなることやらと思いながら当日を迎えましたが、お客様も出展者さんも優しく温かい方たちばかりでほんとうに救われました🌞

今回お声がけいただいたのは、昨年お寺で開催されたキャンプイベント @uno_campfes でのコーヒー提供に、紙漆カップ KOMLA を使っていただいたのがきっかけですが、その時からCOCOOを知っていただき、フォローくださっていた方々と対面でお会いできたこと、漆トークできたことも嬉しかったです🤝

主催者のGNU 中川さん @gnu_jp の熱い想いからスタートした本企画ですが、ものづくり愛や長浜愛をこれでもかと感じられた素敵なひと時でした😌✨いかに地元の人が自分の土地を好きになれるかって、ものづくりにおいて大切なことだし、昔からあるようにイベント的なものづくりも継承されていくべき文化ですよね、きっと。

感銘を受けるばかりでしたが、COCOOも、想いを伝えていく場所をつくらなければ!と心が奮い立たされたので、新拠点の準備に向けラストスパートがんばります❤️‍🔥

今回出会ってくださった皆さま、開催に際しご協力いただいた皆さまに、改めて感謝いたします🫶

Special thanks
@gnu_jp
@kindi_jp
@uno_campfes
@misekko
@nagahama_sampo 

#japanpride #ジャパプラ
#米原 #長浜 #アウトドアフェス
#COCOO #こくう #cocookyoto
#KOMLA #紙と漆
. ててての余韻に浸るも束の間ですが .
ててての余韻に浸るも束の間ですが、この週末も工芸のイベントに参加させていただきます!
今回は滋賀県のキャンプ場での開催🏕️

JAPAN PRIDE いま、僕らの考える暮らしと工芸
@japanpride_jp

普段インドアな私たちが、キャンパーさんに混じって出展いたします!
今回ご縁をいただけたのは、GNUさん @gnu_jp との出会いや、アウトドア界隈でジワりつつある 紙と漆のカップKOMLAの誕生がきっかけ🤝
あいにくの雨ですが、ご来場の方、お会いできることを楽しみにしております!

#米原 #長浜
#アウトドアフェス
#COCOO #cocookyoto
#KOMLA #紙と漆
.
「ててて商談会・直売会2024.秋」が無事終了しました。
COCOOのブースへお越しくださった皆さま、ご購入いただいた皆さま、気にかけてくださった皆さま、ありがとうございました!!

今回、同じ出展者のブランドさんだけでなく、お客様も、モノや工芸好きな熱い方々ばかりで、とにかく会場の熱量がすごかったです…🔥(語彙力)
初お披露目の紙と漆のカップ KOMLA pastels にも、とても良い反応をいただき、嬉しい限りです◯ 3色全て購入くださった強者もいらっしゃいました✨笑

自分たちが生み出したモノたちが、様々なご縁を繋いでくれることが本当に尊く、“作り手・伝え手・使い手” の立場を超えて、五感かそれ以上の感覚で共鳴できたことは幸せなことでした。
この素晴らしい場をつくってくださった ててて協働組合の運営チームの方々に、改めて感謝です🥲🙏

出逢ってくださった皆さま、またどこかでお目にかかれることを楽しみにしています💫

📷 @tanco_camera 
.

@tetete_consortium 
@tetete_market 

#ててて商店街 #ててて協働組合
#tetete_consortium
#cocoo #cocookyoto #こくう
.
【イベントのお知らせ】
ててて直売会 2024秋 
10/26(土)〜27(日) にCOCOOも参加いたします。

@tetete_consortium
@tetete_market

作り手・使い手・伝え手 の3つの「手」が、全国から集い繋がるマーケット企画、ててて直売会。

当日は、ものづくりに真摯に向き合う熱い作り手たち90組が全国から集まります。
COCOOも、メンバーが代わりばんこで店頭に立ち、プロダクトにかける想いや ものづくりについて語り尽くします。ぜひ皆さま遊びにいらしてください!🚶🏻🚶🏻‍♀️

開催日:10月26日(土)〜27日(日)
時間:10:00〜17:00
会場:コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」
〒108-8710 東京都港区港南1-8-35
入場料:500円(お買い物チケット付き)

#COCOO #こくう
#cocookyoto
#KOMLA #紙と漆
#新しい漆器
#ててて商店街 #ててて協働組合 
#tetete_consortium
.
10月に入り長かった厳しい暑さも和らいできましたね。
ウルシの葉も黄色に色づき始め、静かな秋の訪れが漂ってきます。

騒然たる日々の中でも、そんな季節の移ろいを五感で感じることは大切にしていきたいものです。

#COCOO #こくう #cocookyoto
#漆 #漆の木 #四季を感じる
Follow on Instagram

\お問い合わせはこちら /

Contact
  • TOP
  • News & Topics
  • Products
  • About Us
  • Service
  • Contact
  • Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Online Shop

© 2023 COCOO LLC.